
築100年の古民家で暮らすように過ごす

ABOUT
鎌倉でもノストラジックな雰囲気を残す腰越に建つ銅葺き屋根の築100年の古民家は、書院や欄間、結霜ガラスなど貴重な材で組まれています。22.5畳の大広間は、撮影、展示会、リモートワークはもちろん家族やご友人との宿泊、季節のイベントなど皆様のアイデアで使うことが出来ます。
FOLKのコンセプトは、世代や時間を越えた共有と共創。現在はヨガやアトリエの定期利用を通して、地域の多世代交流の場作りに力を入れています。
「FOLK Koshigoeが出来るまで…」からFOLKへの想いをnoteに不定期で書いています。↓https://note.com/yukikoyamada/n/nbb85656671a5

STAY
一日一組の一棟貸切の宿
ご予約は↓
https://www.airbnb.jp/rooms/40186258
SPACE
●利用料金(一般利用) 1h¥2500- ●利用料金(商業利用)スチール 1h¥10000-ムービー 1h¥15000- 3時間から利用可能。●9:00〜19:00(平日のみ) 時間外、詳細はお問い合わせ下さい。



MEMBER & SCHEDULE
MerryGummy
ひつじの女の子Merryとグリズリーの女の子Gummy。2人が毎日たのしくおしゃべりしながら作った雑貨屋さんMerryGummy。古民家2階のアトリエを拠点に、マルシェなどで活動中。毎週月曜日FOLKの玄関で玄関雑貨店を開催中。


ヨガ (講師 荻野代志江)
ヨガ、ピラティス、フィットネスタイチー、パーソナルフィットネストレーナー、西洋レイキマスター、美顔率インストラクターの資格取得湘南地区を中心に指導を行なっています。
月曜日19:30〜20:30
火曜日12:30〜13:30
13:40〜14:40
会費
1回 1,500円
月会費 4,000円
何回でも参加 6,000円
チケット(2ヶ月有効) 5回で6,000円
お問い合わせ
Hello Table ごきげんよう (チーム腰越)
災害時に助け合える地域づくりを目指そうという想いから生まれました。
腰越が好きで、腰越のために何かをしたい皆のことを「チーム腰越」を合言葉に、皆を笑顔にすることを目標にして世代や職域を超えて様々な方と一つの目標に向かって集まって活動をしています。
腰越map、腰越御朱印帳などの制作販売の他 腰越浜のおもちゃ花火&はまキャンドルを企画。地域の多世代交流の場づくりや企画運営をしています。


カマクラ図工室
社会全体を「図工室」に見立て、子どもたちが多様な個性と関わりながらモノやコトをつくり出す「カマクラ図工室」。
2014年4月の設立以降、子どもたちが集い、食べ、語り合い、行動し、創造力を培うことができる場を、教員・アーティスト・市民らが協働してつくり出しています。
ホームページ http://kamazu.work/
近所の団らん (地域活動)
「近所の団らん」
鎌倉市社会福祉協議会の「近所の団らん助成事業」を活用し、さるぼぼ作り・カードゲーム・プチスマホ教室などをとおして、近所の輪を広げる集いの場を開いてきました。
1年(12カ月)の助成期間を満了した現在は、この活動の継続を支援するために新設された、腰越地区社会福祉協議会「近所の団らん助成事業」を活用し、様々な年代の方が交流できる拠点としての役割を担っています。


白谷ミシン所
洋服のお直し。デザイン相談からパターン、仕立てまで承ります。